南アルプス_鳳凰薬師岳

画像01
画像02
画像03
画像04
画像05
画像06
画像07
画像08
画像09
画像10
画像01
画像02
画像03
画像04
画像05
画像06
画像07
画像08
画像09
画像10
画像01
画像02
画像03
画像04
画像05
画像06
画像07
画像08
画像09
画像10
画像01
画像02
画像03
画像04
GPSでのツアートレース 2011年8月24日
登山開始カ6:00、登り7Hで鳳凰薬師岳山頂(2780m)到着13:00、帰り4Hで下山17:00.歩程11時間、高低差1400m、良く頑張りました。登りはゆっくりで大勢の若手に追い越され、下りはいまひとつ時間短縮ができずで昔に登った時のような颯爽とした爽快感はありませんでしたが、往復約15kmを良く歩きました。
山頂に着いた頃から霧が増え、視界が無くなり、明らかに天候が悪くなりましたので観音岳、地蔵岳への縦走は諦めて下山開始。前に2回は登っているので記憶を辿るのでしたら、再度のチャレンジをしたかったのですが、途中から雨が降り出し傘をさしての下山になりました。山小屋泊まりも、疲れの具合から魅力的でしたが、結果からみるとこの後ドシャ降りになったことから良き決断だったと思います。これからも風の動き、雲の流れ、雨の予兆を感じられるように研鑽を重ねていきたいと思っています。
クリックでブログに動きます 。 クリックでビデオ、鳳凰山にて 薬師岳にて。 薬師岳。