八島湿原トレッキング
|
八島湿原(八島ケ原湿原・八島高層湿原)は、国の天然記念物に指定されている三大湿原です。(あと2つは、ロベンドヒュッテの有る池のくるみ踊り場湿原、車山湿原)南北620m、東西1050mの卵形をしていて、西側に八島ヶ池、東側に鎌ヶ池があり、その中間に鬼ヶ泉水と呼ばれる池がある。この湿原はおよそ1万2千年が経過したとされ、本州ではもっとも古いとされています。高層湿原とは、標高の高い所にあるという意味ではなく、ミズゴケを主とする200種類以上の植物が、枯れても腐植土とならずに堆積し、泥炭化し、植物が上へ上へと生長して全体が水面よりも高く盛り上がったものを言います。泥炭層の厚さが最大8,1mと測定される(1年に約1mmの速度で発達する)事等で貴重なものとなっています。世界的にも貴重な日本最南の高層湿原。昭和14年に国の天然記念物の指定をうけ、さらに、国定公園内の特別保護地区にもなっています。植物は約260種類。八島湿原一周は約3.7km、90分。散策コースとして遊歩道も整備されています。車山山頂から八島ヶ原湿原へのトレッキングコースは、物見岩を通って約3時間です。ゆるやかな草原を雄大な自然に触れ、高山植物を見ながら散策出来ます。八ヶ岳中信高原国定公園に属し、八島高層湿原を中信にして鷲ヶ峰、丸山、大笹峰、蝶々深山に囲まれた一帯を言います。数多くの高山植物が一斉に咲き乱れる夏は圧巻です。奥霧ケ峰八島高原・八島湿原標高1.647m
|
---|