 |
2025年9月30日 熱海も歩きつくしたような気がしていましたが、伊豆急行線に沿って国道136号線を始めて歩きました。車通りが激しいことと、歩道が狭いので楽しむような状況ではありませんでしたが、それでも錦ヶ浦沿いはニューアカオの所有地になっているせいか、135号沿いのトンネルのわき道が整備されていて、私有地も多かったので海岸には降りれませんが、断崖の上から熱海の海岸の景観、錦ヶ浦の景観は楽しめました。ようやく昔懐かしい上多賀、下多賀、長浜海岸まで行きましたが、さすがに疲れてしまい、帰りは東海バスで熱海まで戻りました。それでも約15000歩、3時間、高低差60m、9月になっても気温が下がらず30℃近いトレッキングでした。
|