尾瀬_岩鞍スキー

2012年2月

2011年2月

。

GPSでのスキートレース クリックでブログ。 2012年2月日〜6日
今回も2泊3日、4人参加のゲレンデスキーです。スキー仲間がいるということは賑やかで、会話も弾み楽しいスキーツアーでした。3日とも快晴に恵まれ存分に滑りました。西山エリアは節電のためとかで閉鎖されていましたが、幸いに中日の2月5日(日)は休止しているリフトの頂上口まで、100mほど雪面を歩くと、端の方だけ圧雪してあり、狭いコースでしたがウェーデルですと滑りがいあり楽しめました。第3日(月)は平日のこともあり、シニアー向けの空いたゲレンデスキーを楽しめました。ただ昨日の奮闘がたたったのか、風邪気味とのことで参加者社が2人でしたのは残念でした。
GPSでのスキートレース クリックでブログ。 2011年2月5日〜7日
今回はは2泊3日、4人参加のゲレンデスキーです。3日とも快晴に恵まれ存分に滑りました。西山エリアの男子国体コース、女子国体コース、ぶなの木コース、みずならコース、ななかまどコース、岩鞍エリアのミルキーウェイ(2.8km)とあり、全部のコースを滑りました。岩鞍は尾瀬の西山の東側斜面に作られたゲレンデで、南に武尊山を筆頭とする上州に山々、東には日光連山が望める景観もすばらしい。
岩鞍ホワイトワールドスキー場:1700m−1040m(高度差約660m)