パラグライダー山形県南陽市_十分一山

2010年4月
2009年4月
.

GPSでのフライトトレース2010年4月19日は朝から微風で晴れて、朝連で2本、昼前に2本、午後2本飛べました。朝連の一本は隣の約100mほど高い高ツムジ山からの一本。雪が降った後のぬかるみでパラグライダーを濡らさないようにしたつもりが、ランディングがまづく大分汚してしまった。拭いても汚れが落ちず、しばらくはこのまま使うしかなさそう。15時ころになるとか風が強まり、終わり。今回は41年ぶりの異常気象で4月になって全国的に雪が降り、前の2日間は停滞で、車中泊しながら天候の回復を待ち、最後の日になってようやくのフライト。朝方は雪が残り、昼になって雪が溶けてぬかるみになりで、忍耐のツアーとなりました。季節がら東北の桜を追いかけるつもりでしたが、これも異常気象で寒く桜の蕾は固く閉じたままでした。フライト時間6本で約60分
GPSでのフライトトレース十分一山は山形県南陽市赤湯温泉の近くにある標高700mほどの山ですが、サーマルの発生が多く40年近い歴史のあるパラグライダーの拠点です。初めてのサイトでしたので、試しで飛んで、その後も試しで飛んでといった具合で、まだまだ高く上げるまでには風が読み切れず経験不足でした。でも色々の所に行って空を飛べるのは元気なうちかなと、まずは安全には気を使っています。 次回までには、もっと訓練しもっと広い空域を自由に飛んでみたいと思っています。
十分一山:700m−400m(高度差約3m)フライト時間5分+10分+5分
<お世話になっているのは 山伏峠パラグライダースクール”パラフィールド”