パラグライダー 木崎湖

画像01
画像02
画像03
画像04
画像05
画像06
画像07
画像08
画像09
画像10
画像01
画像02
画像03
画像04
GPSでのフライトトレース GPSでのフライトトレース@木崎湖
GPSを持っていったのでフライトの記録をのこしました。速度で色分けしましたが、左の明るい軌跡は車で移動している時間、紅い奇跡がフライトです。次はもっと広い空域を飛んでみたいと思っています。雨と霧の合間を見極めて何とかフライトできましたが、初めてのエリアであり、経験も少ないので、とにかくランヂングを目指しましたのでフライト時間は稼げず、正直なところフライトを楽しむ余裕はありませんでした。綺麗な空中写真とビデオを撮りたいと意気込んでいたのですが、これも次回への課題になりました。
木崎湖:1240m−754m(高度差500m)、フライト10分
木崎湖でのフライト、クリックでムービーが動きます。 木崎湖では霧と雨の合間にフライト、こんなに遠くまで来たので飛ばずに帰れるかの気分でした。一本目は霧の中でテイクオフからはランディングが見えず飛び出した時はまっすと湖の真上を目指しました。やがて高度が落ちようやく木崎湖の景観とランディングが見えるようになり、湖の上は他の人の飛行エリアになっていますので邪魔をしないようにとの無線指示もあったのでひたすらランディグを目指しました。2本目も誘われてテイクオフまで車で上がりましたが、さすがにまだ新しいキャノピーを雨で濡らすのがいやで止めにしました。
お世話になっているのは 山伏峠パラグライダースクール”パラフィールド”